2023年1月10日火曜日

付録マイコンのLEDを交互に点滅させるプログラムを動かしました。

テストプログラムを動かしたときは、最初入力したコードが間違っていてLEDが点灯しなくて 間違いを見付けるまで困りました。

成人の日の休みを利用して実験基板のハンダ付けを見直しました。DSUBコネクタのお互いのピンがつながっていそうな所のハンダを除去しました、マイコン基板の22番ピンと21番ピンがつながっていたのでハンダ付けをやり直しました。ACアダプタのジャックがぐらぐらしていたのでしっかりとハンダ付けをしました。

HEWとの通信がうまくいかないのが改善されて、LED1とLED2が一緒に点灯消灯しなくなりました。ACアダプタのジャックを動かすと通電しなくなるのが改善されました。

LEDを交互に点滅させるプログラムを動かしました。動いた時は、とても嬉しかったです。









2023年1月7日土曜日

トランジスタ技術2005年4月号の付録マイコンを動かしてみました

 18年前に買ったトランジスタ技術の付録マイコン基板MB-R8CQを動かしてみました。当時は第1段の付録にマイコン付いたトランジスタ技術は手に入れる事ができませんでした。第2段を購入しましたが電源などが自分の手には負えない気がしてそのままにしておきました。


動かすめどが立ったので、秋月とマルツで部品を購入して、USBシリアルケーブルを使いWindows11は、64ビットになってしまいCコンパイラのHEWが動かないのでVMware Workstation Playerに32ビットのWindows XP Pro.の環境を構築しました。

年末から新年の休みに本にしたがってハンダ付けをしました。配線をチェックすると配線ミスをしていて直しました。テストプログラムを動かしたところLEDが点灯しました。とっても嬉しかったです。ハンダ付けの練習になったし、電子工作の勉強になりました。

この実験基板を使ってアセンブラのプログラムを入力して動かして勉強したいと思います。